企業情報

会社概要

社名攻城団合同会社 / Kojodan.LLC(法人番号:7130003004813)
所在地〒602-8492 京都府京都市上京区歓喜町230
スタッフ代表社員 社長 河野 武
事業内容・ウェブサイト『攻城団』の運営およびコンテンツ制作、商品の企画販売
・インターネットメディア広告事業
・観光振興プロモーション支援事業
創業2014年4月6日
設立2016年10月17日
資本金5,000,000円
取引銀行住信SBIネット銀行 法人第一支店
みずほ銀行 京都支店
加盟団体京都商工会議所
主要取引先株式会社JTBメディアリテーリング、一般社団法人森の京都地域振興社、島田市観光協会、八王子市、大東市、(一社)明石観光協会、(一社)坂井市観光連盟、(有)一筆啓上茶屋、静岡市、沼田市、美浜町教育委員会、東吾妻町役場、(一財)郡上八幡産業振興公社、特定非営利活動法人 竹田市観光ツーリズム協会、(公財)七尾城址文化事業団、(一社)大村市観光コンベンション協会、(公社)姫路観光コンベンションビューロー、新城市設楽原歴史資料館、ほか多数(順不同)

役員紹介

河野 武 ―代表社員 社長―

1974年生。兵庫県出身。インターネットを活用したマーケティングや消費者コミュニケーションのコンサルタントとして数多くの企業を支援。過去にはシックス・アパート株式会社やブックオフオンライン株式会社など、複数社の執行役員や取締役、顧問を務めた実績もある。著書に『Twitterアクティブサポート入門』、『そんなんじゃクチコミしないよ。』などがあり「アクティブサポート」や「最愛戦略」といった独自に考案したマーケティング理論を提唱し、啓蒙・実践してきた経験を持つ。

沿革

2013年

  • 攻城団のベータ版をオープン

2014年

  • 攻城団を正式オープン

2015年

  • 全国の観光協会や自治体のネットワークを構築し、お城にかんする情報配信の仕組みづくりに着手
  • オンラインスタンプラリーのタイアップとして「真田三代 名城と合戦のひみつ」公開

2016年

  • 攻城したお城の写真投稿機能を公開
  • 姫路城管理事務所協力のもと、第1回姫路城フォトコンテスト開催(以後、毎年開催)
  • オンラインスタンプラリー「国宝5城」に姫路城管理事務所がスポンサード
  • 「城めぐり初心者の旅行先にオススメの全国お城ランキング」を発表(以後、毎年発表)
  • 京都市を本店として、攻城団合同会社を設立
  • サポーター制度、メディアスポンサー制度を開始
  • 七尾商工会議所、のと共栄信用金庫との共同事業「七尾城跡の魅力発信と着地型観光ツアー開発に関する研究会事業」を実施
  • 第22回「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業(一般社団法人北陸地域づくり協会)に採択

2017年

  • 「全国のお城の入城者数(観光客数)の調査結果」を発表(以後、毎年発表)
  • メディア事業をスタート、おもにタイアップ記事広告の配信を開始(静岡市、沼田市、坂井市観光連盟、七尾城など)
  • 第23回「北陸地域の活性化」に関する研究助成事業(一般社団法人北陸地域づくり協会)に採択
  • オリジナルグッズを販売するオンラインショップをオープン
  • 二条城ガイドツアーの開始(以後、継続開催)
  • 初のお城ガイドブック「二条城完全攻城ガイド」を制作
  • サイト利用者を集めたミートアップイベント「第1回団員総会」を開催(以後、毎年開催)
  • 利用者投稿により集まった写真をテレビ番組に素材として提供

2018年

  • タイムライン機能を公開
  • 第3回姫路城フォトコンテストの応募作品を姫路駅前に展示
  • 観光マーケティング支援事業として、コラボレーション企画、ご当地缶バッジシリーズを開始
  • 明石観光協会と共同で明石城プロモーションコンテンツを配信
  • 「明石城完全攻城ガイド」を制作、リリース

2019年

2020年

2021年

  • コレクション機能を公開、最初の利用例として「全国御城印コレクション」を公開
  • 株式会社JTBメディアリテーリング西日本事業部が販売する旅行商品「旅物語」とのコラボツアーを開始
  • 動画配信用の専用スタジオをオープン、YouTubeで「攻城団テレビ」の配信開始
  • 「マンガでわかる滝山城」の制作

2022年

2023年

事業内容等のご紹介

以下の資料をお読みください。

お気軽にお問い合わせください

攻城団では常にプロモーションする側(みなさま)とされる側(読者・利用者)の双方が納得し、また最大限の効果を発揮できるよう、細部にわたるまで入念に企画を立案いたします。検討の結果、お断りせざるを得ないこともありますが、まずはお問い合わせください。
また常に新しい取り組みを模索していますので、掲載されていない施策についてもお気軽にご相談いただけますようお願いいたします。
みなさまのブランドを毀損することなく、ファンの拡大につながるように我々にお手伝いさせてください。

問い合わせフォーム