このページは報道関係者だけでなく、広く攻城団を紹介していただく方に向けて情報を整理するためにご用意しています。
現在の攻城団のデータ
攻城団に登録されているお城やメンバーの数や、メンバーが攻城したお城の数などを集計しています(毎日更新)。
(2023年03月31日 15:11時点)
攻城団では全国に数万あったとされるお城のうち、初心者でも楽しめるお城を優先して掲載しております。具体的には天守や櫓など建物があるお城(現存・復元問わず)、城址碑や案内板が設置されているお城、土塁や石垣、堀など明瞭な遺構が残っているところを優先して登録しております。
攻城団ではサービスを利用していないアカウントを計測対象外としており、1カ月以内にログインした方を「アクティブユーザー」としてカウントしています。
攻城団のメディアデータ
ページビュー、訪問者数、平均滞在時間は直近3ヶ月の平均値です(毎月更新)。
月間平均ページビュー | 1,114,667PV |
---|---|
月間平均訪問者数 | 418,665UB |
平均滞在時間 | 11分43秒 |
公式Twitterアカウント | 21461フォロワー |
(2023年3月1日時点)
攻城団では「つづきを表示」などページ分割によるPVのかさ増しを避けるため、タイムラインや写真一覧など無限スクロールを採用しているページについてはどれだけ表示しても「1PV」とカウントしています。
メディアガイド
攻城団の概要やアクセス数、ユーザー属性などの情報をまとめた資料となります。
過去のプレスリリース
-
ニュースリリース
3月25日(土)・26日(日)に「京都御城印サミット」開催決定
日本全国の城好き・城めぐり愛好家が利用するサイト「攻城団」を運営する攻城団合同会社(所在地:京都府京都市、代表:河野武)は、3月25日(土)・26日(日)の2日間、ガレリアかめおか(京都府亀岡市)において「京都御城印サミット」を開催することを発表いたします。当日は本イベントでしか手に入らない来場記念御城印を無料配布します(要事前登録)。 -
ニュースリリース攻城団に新マスコットキャラクター『ぼんてん』と『まる』が誕生
「攻城団」に、新マスコットキャラクター『ぼんてん』と『まる』が誕生しました。キャラクターデザインは日本を代表するマスコットキャラクター『ひこにゃん』の生みの親・もへろんさんによる考案です。 -
ニュースリリース攻城団が全国のお城の入城者数(観光客数)の最新調査結果を発表
今年で7年目となりますが、全国各地のお城の入場者数を調査しましたのでここに発表いたします。感染拡大防止のための休業(休館)や入場制限があったため、コロナ前と比べるとまだ5割前後ではあるものの、今回調査した過半数(55%)のお城で前年比がプラスになっており、コロナ禍でも楽しめるアウトドア系の趣味として城めぐりが評価されていることに加え、御城印ブームも大きく貢献していると考えられます。 -
ニュースリリース攻城団が飯盛城の御城印を製作
日本全国の城好き・城めぐり愛好家が利用するサイト「攻城団」を運営する攻城団合同会社(代表:河野武)は、このたび大阪府大東市・四條畷市の依頼を受け、国史跡・飯盛城のオリジナル御城印を製作しました。 -
ニュースリリース攻城団が飯盛城のオリジナル御城印帳を製作
日本全国の城好き・城めぐり愛好家が利用するサイト「攻城団」を運営する攻城団合同会社(代表:河野武)は、このたび大阪府大東市の依頼を受け、国史跡・飯盛城のオリジナル御城印帳(ブックタイプ)を製作しました。
メディア用リソース
攻城団を紹介していただく際に自由に利用できる画像ファイルを用意しました。
記事を書く場合などにご利用ください(画像をクリックするとダウンロードできます)。
攻城団ロゴ


ボイラープレート
攻城団を紹介いただく際はご自由にお使いください。
「攻城団」とは
「攻城団」は2014年4月6日にオープンした日本最大級のお城情報サイト。月間120万PV、40万人以上の訪問者を誇る。「日本の魅力を、再発見すること」をテーマに、初心者にもわかりやすいお城情報と、お城めぐりをライフワークとして楽しむためのサービスを提供する。参加型コミュニティとしても、約4千人の登録者が投稿した、57万回をこえる訪問記録、25万枚をこえる写真が訪問先選びに役立つとして高く支持されている。また姫路城を舞台にしたフォトコンテストの開催や、熊本城復興のためのチャリティ企画の実施など、ネット以外の活動も積極的におこなっている。
ソーシャルメディア
攻城団では以下のソーシャルメディアを利用しています。
お問い合わせ
こちらからメールにてお問い合わせください(電話や対面での取材の場合もまずはメールで調整させてください)。