全国各地のお城に無料で配布している攻城団のチラシをあなたのお城にも設置しませんか。
このチラシはお城ごとにデザインを変えているので、チラシを入手するためにわざわざ訪問するコレクターもいるほどです。
お城や資料館、観光案内所で配布さえしていただければ、チラシの制作は無料です。

お城と攻城団の「コラボチラシ」とは
お城をメインビジュアルにし、「お城めぐりの記録、今日からはじめませんか?」というキャッチコピーが書かれたA4サイズのチラシです。QRコードも掲載されており、読み込むと攻城団内のお城ページにリンクします。
現地でも多くの方が持ち帰ってくださっており、これまでに各所で何度も増刷を重ね、合計15万枚以上を印刷してきました。
現在は全国80か所以上のお城に「コラボチラシ」を置いていただいています。
「コラボチラシ」の3つの特長
じっさい現地でも多くの方が持ち帰ってくださっており、これまでに何度も増刷を重ね、合計12万枚以上を印刷してきました。
攻城団の「コラボチラシ」には以下の3つの特長があります。
- 攻城団のサイトでチラシの設置場所が紹介されるので訪問率・立ち寄り率がアップする
- 現地の写真をメインにしているため、記念品として持ち帰ってもらえる
- 制作費と印刷費(初版も増刷も)はすべて弊社負担のため、自治体・観光協会の負担は0円
デザインは全国共通フォーマットのため統一感があります。また攻城団の利用者が投稿した膨大な写真からメインビジュアル写真を選定するため、「置いてもいいよ」となれば、すばやく「お城のPRチラシ」がつくれます。
(※写真はご提供いただいたものに変更することも可能です)
また設置後は「設置場所の外観・内観写真」および「コメント」をいただくことで、個別のPRページを制作します。個別ページがあると、攻城団団員に設置されたことを知ってもらいやすくなりますので、お城の認知度があがります。
「コラボチラシ」はどんなところに置かれているのか
設置場所はさまざまです。天守等の建物がある場合はそこに置いていただいていることが多いですが、ほかにも観光案内所や歴史資料館など周辺施設で配布いただいたり、市役所の観光課窓口で配っていただいているケースもあります。
「コラボチラシ」のつくりかた
実際にコラボチラシを置く場合の、制作から納品までの おおよその流れをご案内いたします。
まず最初にメインビジュアル写真を弊社で選びます。写真は攻城団に投稿されている写真から選びます。
写真決定後の流れは以下のとおりです。
- チラシデザインを制作
- チラシデザインの確認
- チラシ設置先の確定
- 印刷 (10営業日)
- 納品(2営業日)
- チラシの設置
- チラシ設置情報をご連絡いただく
- 設置先一覧への掲載と、個別PRページの制作
ときおり弊社から残数確認のご連絡をいたしますが、残数が少なくなりましたらいつでも増刷いたします。
コラボチラシを設置にご興味のある場合
こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
折り返し担当者よりご連絡をいたします。