「攻城団」が世界遺産登録25周年の姫路城で第3回フォトコンテストを開催

各位
プレスリリース

お城めぐりを楽しむための便利サイト「攻城団」が世界遺産登録25周年の姫路城で第3回フォトコンテストを開催

2018年3月16日
攻城団合同会社

 日本全国の城好き・城めぐり愛好家が利用するサイト「攻城団」を運営する攻城団合同会社(代表:河野武)は、2018年3月24日(土)より、今年「世界遺産登録25周年」という節目の年を迎える姫路城を舞台に「姫路城と春」をテーマとしたフォトコンテストを開催いたします。
 3年連続の開催となり、過去を上回る応募が期待される今回は姫路市にも後援いただきました。また受賞作は例年「姫路城資料室」に掲示してきましたが、今回はさらにすべての応募作品を姫路駅前の姫路駅北にぎわい交流広場に展示する予定です。
 結果発表は「攻城団」サイトにて、5月10日(木)におこないます。また授賞式は姫路城管理事務所のご厚意により姫路城三の丸茶室「鷺庵(ろあん)」にて5月26日(土)に開催予定です。

 開催概要は以下の通りです。

第3回姫路城フォトコンテスト

コンテスト名 世界遺産/国宝・姫路城フォトコンテスト「姫路城の春 2018」
テーマ 「姫路城」が写っており「春」を感じさせる写真であること
募集期間 2018年3月24日(土)〜2018年4月30日(月)
結果発表 2018年5月10日(木)予定
主催 攻城団合同会社
後援・協力 姫路市(姫路城管理事務所)
後援 公益社団法人姫路観光コンベンションビューロー、神戸新聞社、姫路ケーブルテレビ株式会社
協賛 ダンク セキ株式会社
各賞 「姫路城の春2018」大賞、「あっぱれ!(*)」賞
授賞式 各賞発表後、2018年5月26日(土)に姫路城にて授賞式を開催予定
姫路駅北にぎわい交流広場での展示 2018年5月20日(日)〜26日(土)
応募資格 プロ・アマ・国籍を問わず(ただし攻城団への登録が必要です)
応募方法 攻城団の写真投稿機能を利用して写真をアップロード
応募に関する
注意事項
  • 何点でも応募できます(タイトルやコメントを記載可)
  • 応募作品の著作権は撮影者(応募されたユーザー)に帰属します
  • 攻城団はサイト上や制作する配布物などに応募作品を優先的に使用する権利を保有します
  • 応募作品は攻城団の広報活動として使用させていただきますが、その際は必ず撮影者名を記載します
  • 応募にあたっては、肖像権やプライバシーの侵害にご注意ください

各賞・賞品(予定)

  • 攻城団オリジナルグッズ
  • 姫路市キャラクター「しろまるひめ」オリジナルグッズ(提供:公益社団法人姫路観光コンベンションビューロー)
  • 姫路城無料招待ペアチケット(提供:姫路城管理事務所)

今後のフォトコンテスト開催について

 攻城団では全国各地でフォトコンテストを開催していく予定です。共催自治体・観光協会、ならびに協賛企業を広く募集しています。

「攻城団」とは

 攻城団は日本全国のお城を検索し、訪問したお城の記録を残すことができるインターネット上のサービスです。2014年4月6日のオープン以降、順調に成長しており、現在は月間ページビュー約70万、月間訪問数約16万人を誇っています。
 攻城団では「国宝」や「現存天守」のほか「城主となった武将つながり」など城にまつわるさまざまなストーリーを軸にしたコンテクスト・ツーリズム(*)の実践を通じ、お城めぐりをきっかけとした歴史観光集客支援を、自治体や観光協会、観光業のみなさまへ提供することで、地域経済活性化や文化観光の振興に取り組んでいます。

「あっぱれ!」とは

投稿された写真に対して「あっぱれ!」というFacebookの「いいね!」のようにクリックできる機能です。クリックができるのは攻城団ユーザーのみです。「あっぱれ!賞」は応募作品のなかから、「あっぱれ!」がもっとも多かった作品が選ばれます。

コンテクスト・ツーリズム

コンテクスト・ツーリズムとは、複数の観光スポットをある文脈(コンテクスト)で繋ぐことで、ストーリー性のある旅をすること。たとえば「織田信長、上洛の軌跡」や「築城名人・黒田官兵衛が築いた城」のように、一貫性のあるテーマで複数の観光地を巡ることを意味します。
コンテクスト・ツーリズムの可能性は、観光産業の活性化に繋がる「旅行のきっかけづくり」が何通りも実現できる点にあり、周辺自治体など各地域が連携しやすくなる点も挙げられます。
https://kojodan.jp/blog/story/824.html

本件に関するお問い合わせ窓口

攻城団合同会社 河野(こうの)、瀧田(たきだ)
電子メール:お問い合わせ
広報ページ:プレスセンター

お気軽にお問い合わせください

攻城団では常にプロモーションする側(みなさま)とされる側(読者・利用者)の双方が納得し、また最大限の効果を発揮できるよう、細部にわたるまで入念に企画を立案いたします。検討の結果、お断りせざるを得ないこともありますが、まずはお問い合わせください。
また常に新しい取り組みを模索していますので、掲載されていない施策についてもお気軽にご相談いただけますようお願いいたします。
みなさまのブランドを毀損することなく、ファンの拡大につながるように我々にお手伝いさせてください。

問い合わせフォーム